







      
*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
当農園に昔からある母樹より採取した種から育てた実生苗です。
バナナのような色の果実そして熱帯植物のような感じの大振りな葉っぱです。
当農園は冬場何度か雪も降り、京の底冷えもありますが元気に育っており、実も結構たくさんなります。
別名アケビガキとも呼び果実の形がアケビに似ています。 独特の強い香りがありバター質の果肉は甘味も強く、熱帯フルーツの風味があります。
花も葉も美しく秋には紅葉も楽しめてるので庭木としても魅力的!
耐寒性は強く全国的に戸外で栽培することができる熱帯果樹です。
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
 *画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)

    
    
    
      
        商品の特徴
  送料
  
    
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[260] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします  
ポポーについて
バナナのような芳香を放つ懐かしい果実当農園に昔からある母樹より採取した種から育てた実生苗です。
バナナのような色の果実そして熱帯植物のような感じの大振りな葉っぱです。
当農園は冬場何度か雪も降り、京の底冷えもありますが元気に育っており、実も結構たくさんなります。
別名アケビガキとも呼び果実の形がアケビに似ています。 独特の強い香りがありバター質の果肉は甘味も強く、熱帯フルーツの風味があります。
花も葉も美しく秋には紅葉も楽しめてるので庭木としても魅力的!
耐寒性は強く全国的に戸外で栽培することができる熱帯果樹です。
| 開花時期 | 5月 | 
|---|---|
| 収穫時期 | 9月上旬〜10月中旬 | 
| 果実 | 中果 200〜300g前後 | 
| 受粉樹 | 一本でなりにくい 自家結実性弱い めしべがおしべより先に熟します。先に開花したおしべを紙に包んで冷蔵庫で保管して、あとから咲いためしべに受粉させると確実に結実するとのことです  | 
| 結実年数 | 当農園では販売苗木に実付き実績がありません | 
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします






ポポーについて

| 特徴 | 落葉高木 バンレイシ科アシミナ属 3〜4m以上 | 
|---|---|
| 育てやすさ | |
| 実のつきやすさ | 人工授粉を行ったほうがよい | 
| 結実のためには | 二本以上植えた方が結実率がよい | 
| 植え付け適地 | 耐寒性強い、日本全国可能 | 
| 栽培条件 | 日なた 若木のうちは乾燥に弱い | 
| 利用方法 | 生食、ジャム、果実酒 | 
| 効能 | カリウム、ビタミン、鉄分が豊富 | 
| せん定 | 
幼木:8月〜9月 成木:12月〜1月 葉10枚に対して、ひとつの実をつける程度にする  | 
| 病虫害 | ほとんどありません | 
| その他 | 一度食べたらクセになる味 | 
カレンダー
              休業日 金曜・土曜・日曜・祝日
            
                    | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | 


