*詳しくは
「移植適期について」のページをご覧ください
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[200] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします
苗木の種類 |
接ぎ木苗 特等大苗 地掘苗 |
品種 |
ナツメ(棗)中国大実 |
苗木の生産年 |
2021年に接ぎ木 |
形状 |
根鉢付き |
---|
ナツメ(棗)中国大実について
中国では紀元前から栽培されてきた大果種で、果実の長さが5cmほどもあり、見ごたえ、食べ応えともに迫力があります。
ナツメ(棗)はさまざまな薬効のある果実です!大きな実がたくさん収穫できます。
果実は汁気のないりんごのような味で、素朴なおいしさです。
実は食用のみならず、薬用にもなり、滋養・強壮・鎮静・不眠症によく健胃効果もあります。庭木としておなじみですが、果樹としての評価も高まっています。病虫害もなく栽培は容易です。寒さ、暑さ、乾燥に強く丈夫で1本で植えても実を結び、ほとんど手がかかりません。
枝には鋭いトゲがあります。
収穫時期 |
10月頃 |
果実 |
暗褐色に熟すと甘味が強くなる |
樹勢 |
強 |
耐寒性・耐暑性 |
強 |
受粉樹 |
一本で実が付きます 自家結実性あり |
結実年数 |
新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで4〜5年
|
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
棗:ナツメ について
特徴 |
クロウメモドキ科 樹高3〜3.5m
|
育てやすさ |
★★★☆☆ |
実のつきやすさ |
★★★★☆
|
結実のためには |
自家受粉性、隔年結果しやすいので注意
|
植え付け適地 |
寒さに強い |
栽培条件 |
日なた
よく日の当たる場所、水はけのよい土、
風通しがよく、乾燥気味の場所 |
利用方法 |
生食、ジャム、ドライフルーツ、漢方薬や中国料理にも |
効能 |
カルシウムやカリウムが豊富に含まれる
実を乾燥したもの:大棗[たいそう]強壮作用・鎮静作用
種子:酸棗仁[さんそうにん]鎮静作用・催眠作用
|
せん定 |
1月〜2月、7月:実が多くつきすぎたら摘果 |
病虫害 |
8月〜9月:ナツメコガ、月2〜3回マラソン乳剤1500倍を散布する |
その他 |
歴史の古い果実 |
寒さ、暑さ、乾燥に強く丈夫で1本で植えても実を結び、ほとんど手がかかりません
結実したあと強風にあうと果実が落ちやすくなります