*詳しくは
「移植適期について」のページをご覧ください
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[260] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします
苗木の種類 |
接ぎ木苗 特等大苗 地掘苗 |
品種 |
ウメ(実梅)鶯宿(おうしゅく) |
苗木の生産年 |
2019年に接ぎ木 |
形状 |
根鉢付き |
---|
ウメ(実梅) 鶯宿(おうしゅく)について
梅の実がつきにくい方、受粉樹に!薄ピンクの花がたくさん咲き、花粉もたくさん持つ品種。受粉樹として、またそれだけでなく実もきれいで大きめです。
利用方法 |
【どちらにも向く】
果肉が固く締まっているのでカリカリ梅や梅酒に最適
|
開花時期 |
中くらい3月上旬 |
花色 |
薄ピンク |
受粉樹 |
あるほうがよい やや自家結実性
花粉もたくさん持つ品種なので受粉樹にできます。 |
結実年数 |
新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで3〜4年
|
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
梅:ウメについて

*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
特徴 |
バラ科 樹高3〜4m
|
育てやすさ |
★★★★☆ |
実のつきやすさ |
★★★★☆
|
結実のためには |
自家結実性の高い品種と
1本では実がつかない品種があります
*品種の説明をご参照下さい
実を付きやすくするには、
受粉樹を植えるのがオススメです
(たとえば小梅・鶯宿・梅郷などの受粉樹) |
植え付け適地 |
関東以西で開花期(2〜3月)に比較的温暖な地域
|
栽培条件 |
日なた
少なくとも1日4時間は日が当たる、水はけがよい土、
土質は選ばない、風通しがよい場所
|
利用方法 |
梅酒、梅干し、ジャム |
効能 |
クエン酸やリンゴ酸を含む |
せん定 |
6月下旬〜7月上旬:枝の柔らかいときに誘引
12月:切り返しせん定 |
病虫害 |
3月下旬、5〜6月:スミチオン乳剤散布
4月下旬〜5月上旬:ベンレート水和剤などを散布 |
その他 |
花が美しい |
梅は、使用用途、花の色の好みなどによって品種を選定するのがポイントです。
梅干し向け、梅酒向け、小粒等々あります。実がしっかりしているもの、
実がやわらかいものなど好みによって選択しましょう。
花の色は白系が多いですが、薄ピンクなどもあります。
北海道や東北の方は、遅咲きの品種、アンズ系の寒さに強い品種
を植えましょう。早咲きの品種は寒さに弱いです。
九州など暖かい地方の場合は、逆に早咲きの品種を植えましょう。